しずおかLED菜園

食べられる花・エディブルフラワーを作っています!!

エディブルフラワーを使ってみる②スイーツ編

前回は、サラダでの使用例をご紹介しましたが、今回はスイーツです。

oneleaf.hatenablog.com

見た目も良くて非常に人気があるのは、エディブルフラワーのキャンディーです。

作り方は簡単!

①大さじ4の砂糖と大さじ1の水を耐熱皿に入れたら、電子レンジで600Wで2分温めます。

②クッキングシートにエディブルフラワーと棒をセットしておき、トロトロになった砂糖を流して形をつくる。(熱いので注意)

今回は型にいれずに、あえていびつな形にしましたが、お好きな型に入れて作るのも楽しいですね。

f:id:tsuritsuri:20170928005724j:image

f:id:tsuritsuri:20170928005702j:image

 

 エディブルフラワーのどら焼きf:id:tsuritsuri:20170928005938j:image

 ホットケーキミックスを使って、洋風のどら焼きにしてみました。
エディブルフラワーを初めから生地と一緒に火を通すと、シワシワになってしまうので、表面に少し焼き目が付いてから、生地とフライパンの間にエディブルフラワーを押さえつけるようにすると、キレイに出来上がります。
カスタードクリームとお好みのフルーツを挟んで、より楽しく、美味しく食べられます。

エディブルフラワーのカスタードクリームクッキー

f:id:tsuritsuri:20170928010032j:image

クッキーにカスタードクリームを塗り、その上にエディブルフラワーとフルーツを載せるだけの簡単なスイーツです。
簡単でシンプルですが、テーブルを華やかにしてくれます。
ちょっとしたお茶請けに出してみたら、とても喜ばれますね。

 

エディブルフラワーは、フルーツとの相性が良いです。
旬のフルーツと合わせるだけで、いつもと違うスイーツをなります。

f:id:tsuritsuri:20170928010135j:image ご自分のお好きな、お菓子やフルーツにエディブルフラワーを合わせて、オリジナルの演出をしてみてはいかがですか?

 

私共、しずおかLED菜園では、

LED菜園での野菜生産が増える事によって、日本の農業に新しい流れを作り、
従来の農業との共存をしながら、より安全で、より美味しい野菜を生産する事を目指してゆきます。

エディブルフラワーを使ってみる!①サラダ編

しずおかLED菜園のエディブルフラワーは、無農薬で栽培されているので、軽く洗うだけでそのまま使用できます。

手軽で美味しく楽しめるのは、やっぱりサラダ!

いつものサラダの仕上げに、エディブルフラワーをのせるだけで一気に華やかなサラダに変身です!
どんな具材とも相性が良いので、気にせず使えるところもうれしい!

今回はキンギョソウを使った3種類のサラダをご紹介いたします。

oneleaf.hatenablog.com

キンギョソウのニース風サラダ

サラダ菜・大根・パプリカを千切りにして、ツナとゆでたまご、最後にキンギョソウを盛り付けて出来上がり。
ニース風なのでフレンチドレッシングでいただきます。

フレンチドレッシングは、オリーブオイルとお酢を2:1の分量に、砂糖・塩・胡椒・マスタードをお好みで調整して出来上がり!

 

フランス・ニースの伝統的なサラダは、トマト・ゆでたまご・アンチョビの酢漬け・ツナ・ワケギ・オリーブ・バジルのようなので、これはあくまで「ニース風」です。

キンギョソウが入ることによって、より華やかで美味しそうに見えますね!!

 f:id:tsuritsuri:20170914000911j:image

キンギョソウブロッコリーのフライドチキンサラダ

コンビニエンスストアで販売している、スパイシーなフライドチキンを使ったサラダです。

一口大にカットして塩ゆでしたブロッコリーに、同じく一口大にカットしたフライドチキン(今回はファミチキ!)を混ぜて、お皿にこんもりと盛り付けます。
最後にキンギョソウを盛り付けて出来上がり!

このサラダなんと、味付けはしません!
塩ゆでしたブロッコリーとスパイシーなチキンを一緒に口に入れると、お互いの塩味と旨味がうまく混ざり合います!

シンプルだけど思わず病みつきになるサラダです。
フライドチキンが入ると、ギトギトした印象になりますが、キンギョソウを盛り付ける事によって爽やかなサラダに見えます!

f:id:tsuritsuri:20170914000826j:image

 ③キンギョソウとスモークサーモンのサラダ

まさかの金魚と鮭のコラボレーション!
スモークサーモンをお皿の中心に、ちぎったサラダ菜、千切りにした人参パプリカを周りに盛り付けて、最後にやはりキンギョソウを盛り付けて出来上がり!

ドレッシングはお好みで何でもOK!
サーモンとキンギョソウを一緒に食べるのがおすすめです。

これはもう、パーティーメニューに持ってこいです!

f:id:tsuritsuri:20170914000851j:image

 どんなサラダでも、見た目を華やかにするキンギョソウ
いろいろなアイディアで楽しく使ってみてください!

 

私共、しずおかLED菜園では、

LED菜園での野菜生産が増える事によって、日本の農業に新しい流れを作り、
従来の農業との共存をしながら、より安全で、より美味しい野菜を生産する事を目指してゆきます。

 

LED菜園で野菜を栽培する事について

LED菜園で野菜を栽培する事についてまとめてみました。

 

f:id:tsuritsuri:20170703095918j:plain

LED菜園とは

LED(発光ダイオード)の光を使って植物を育てる室内菜園です。

LED(発光ダイオード)役割


LEDは、蛍光灯や白熱灯などの光源とは異なり、特定の波長の光をコントロールすることにより、植物の生育により適した光を作り出すことが出します。

水気耕栽培

植物が必要とする成分を含んだ液肥入り養液に、多くの空気を混入して、植物の根に最適な環境と与える「水気耕栽培」により、植物の早期育成を促します。

 LED菜園の特徴は、光の色、温度、湿度も調整、そして水気耕栽培をすることによって、高品質の野菜を効率的に、安定して生産することができる所です。

LED菜園のメリット

1.無農薬で野菜を栽培できる

LED植物栽培装置は、害虫の侵入ができないように管理された屋内で稼働しているため、農薬を使用する必要がありません。

2.1年中生産をすることができる

LED菜園は光、温度、湿度を管理することにより、通年、植物の栽培に適した環境と作り出すことができます。また、露地栽培の野菜と比べて生育のスピードも速いので、効率的に生産することができます。

3.安定品質

上記の周年生産と重複しますが、安定した野菜の生育環境と作りだすことによって、安定した品質の野菜を常に生産することができます。
また、光波長の制御により、太陽光よりも機能性成分を多く含む野菜を生産する事ができます。

4.安定価格

安定した品質の野菜を、安定生産できるため、もちろん価格も安定しています。
通常、季節やその年の気候によって野菜の価格は大きく変わりますが、LED菜園の野菜の価格はそれらに左右されません。

5.将来性

屋内で、効率良く、高品質の野菜を生産することができるため、
今まで野菜の作る場所とは考えられなかった、都市部の空きスペースの有効活用として注目されています。
消費地で野菜を栽培をすることにより、食物自給率のアップや、運搬によるCO2の排出の削減にもなり、持続性の高い農業環境を作る事ができるようになります。

 ↓植物工場の将来についての記事です

www.suikou-saibai.net

 

 私共、しずおかLED菜園では、

LED菜園での野菜生産が増える事によって、日本の農業に新しい流れを作り、
従来の農業との共存をしながら、より安全で、より美味しい野菜を生産する事を目指してゆきます。

 

エディブルフラワーの仲間たち③キンギョソウ

前回、前々回に引き続き、しずおかLED菜園で栽培されているエディブルフラワーの紹介です。

今回はキンギョソウです。

エディブルフラワーのなかでは、やや大きめで華やかさのあるお花です。
金魚のようなかわいい形が特徴です。

f:id:tsuritsuri:20170625232815j:plain

キンギョソウという花

南ヨーロッパ北アフリカの地中海産地とする、オオバコ科キンギョソウ属の植物です。
和名はキンギョソウ(金魚草)ですが、英名では「スナップドラゴン」とも呼ばれています。ミツバチが花の中に入って蜜を吸う様子を、ミツバチが竜に飲み込まれている様子をなぞらえてつけられたそうです。


花の色は赤・白・桃・橙・黄など多彩で、金魚のような愛嬌がありつつも、
ボリューム感があり華やかな印象を与えるお花です。

 

1月8日と12月2日の誕生花であり。
花言葉は「仮定・推測・予知・おしゃべり・でしゃばり・おせっかい」。
ちなみに金魚の養殖で有名な愛知県弥富市の市の花にもなっているそうです。

f:id:tsuritsuri:20170625235140j:plain

キンギョソウの氷。いつものドリンクが一段と華やかに!

 

キンギョソウを食べる

花びらもガクも柔らかく、食べやすいお花です。
色・形ともに存在感があり、料理を華やかに彩ります。
味も香りも淡泊なので、お料理の味もうまく引き立ててくれます。
また、熱に強いので、パスタの色どりや炒め物に入れる事も出来ます。
ビタミンCの含有がイチゴより多いのも魅力ですね。

f:id:tsuritsuri:20170625235255j:plain

↑普通の焼きそばキンギョソウを飾るだけで、南国感が漂います!

f:id:tsuritsuri:20170626002430j:image

エスニック料理にも、もちろん使えます!

f:id:tsuritsuri:20170626002545j:image

↑サラダ仕立てすれば、味も香りの食べ応えも楽しめます! 

 

和・洋・中どんな料理でも使えるキンギョソウ
独特の存在感と、味と香りでいつもと違う演出をしてみてはいかがですか?

 

 

「しずおかLED菜園」では、LED栽培ユニットで栽培した、安全でおいしいエディブルフラワーを皆様にお届けいたします。

LED栽培ユニットでは、温度管理された室内で、農薬を使用せず、栄養価の高いエディブルフラワーを、安定的に栽培することができます。

 

エディブルフラワーの仲間たち②ビオラ

前回に引き続き、しずおかLED菜園で栽培されている、エディブルフラワーをご紹介します。

今回の花はビオラです。

色の種類も多く、可愛い見た目で一番人気のエディブルフラワーです!

 

f:id:tsuritsuri:20170620130047j:image

 

 ビオラという花

スミレ科の多年草で、原産地はヨーロッパから西アジアと言われています。

長期に渡って、花壇での消費量が一番多い程人気があることから「花壇の女王」とも呼ばれています。

パンジーとは花の大きさで区別され、三色菫(サンショクスミレ)とも呼ばれています。

ビオラという名前は、スミレ科の属名「Viola」から来ています。ギリシャ神話の王ゼウスが、雌牛に変えられた少女イオのためにスミレの花を咲かせた伝説から、少女の名前「ion ・イオン」に由来しています。

花言葉は、「忠実」「誠実」「少女の恋」で、下向きに咲く花の様子がうつむく少女の投入に見えることからつけられたと言われています。

 

f:id:tsuritsuri:20170620130115j:image

 ビオラを食べる

 ビオラの味は癖がなく、レタスのような味とほのかな甘い香りがします。

花の大きさが小さめで、色彩も多彩のため、ちょっとした彩りにもできます。

また他の花と組み合わせて、華やかな演出が出来るのも魅力です。

食物繊維、ビタミンA、ビタミンCが豊富なのも嬉しいですね。

f:id:tsuritsuri:20170620130319j:image

 ↑ビオラとカスタードクリームクッキー

クッキーの上にのせるだけで、可愛くて特別感のあるスイーツに! 

 f:id:tsuritsuri:20170620130348j:image

 ↑ビオラのどら焼き

加熱しても色が変わりにくいので、こんな事も出来ちゃいます!

 

f:id:tsuritsuri:20170620130131j:image

 蝶々のような可愛い形の花びらをたくさん咲かせるビオラ

ピンク、紫、白、青、紫など色とりどりなビオラで、食卓を飾って見てはいかがですか?

 

 「しずおかLED菜園」では、LED栽培ユニットで栽培した、安全でおいしいエディブルフラワーを皆様にお届けいたします。

LED栽培ユニットでは、温度管理された室内で、農薬を使用せず、栄養価の高いエディブルフラワーを、安定的に栽培することができます。

エディブルフラワーの仲間たち① ナデシコ

 

エディブルフラワーには沢山の種類があります。

今回はしずおかLED菜園で作られている、ナデシコにスポットを当ててみます。

 ナデシコという花

ナデシコとは、ナデシコ科ダイアンサス属の植物の総称を指します。

日本では「秋の七草」の1つとして、昔から親しまれていました。

古くは「万葉集」にも詠まれています。

 

「撫でたくなるほどかわいらしい」という意味で「ナデシコ」という名前になったと言われています。

花言葉は、純愛・無邪気・純粋な愛・いつも愛して、などです。

とても女性らしい花ですね。

f:id:tsuritsuri:20170615140922j:image

 ナデシコを食べる

ソフトでクセのない味と香り。ガクには少し苦味があります。

赤、ピンク、白など可愛い色が多く、飾り付けしやすい。

そのままでも、ガクから花弁を外しても使用できるため、盛り付けのバリエーションも様々。

使いやすく、料理の味の邪魔をしないので、エディブルフラワーを初めて使う方にピッタリ!

f:id:tsuritsuri:20170615140703j:image

 ↑飲み物に浮かべるだけでいつもと違う、特別感を演出。

f:id:tsuritsuri:20170615141132j:image ↑洋風にも和風にもマッチします。

 

手の込んだ料理に盛り付けをするだけでなく、普段の料理に乗せるだけ、散らすだけで、特別な料理にに早変わり!

暑くなるこれからの季節は、さっぱりとした料理に華やかさと香りを添えてくれることでしょう。

冷蔵庫の中で5日ほど保管も出来るので、多めに購入して、色々と使ってみてください!

 

「しずおかLED菜園」では、LED栽培ユニットで栽培した、安全でおいしいエディブルフラワーを皆様にお届けいたします。

LED栽培ユニットでは、温度管理された室内で、農薬を使用せず、栄養価の高いエディブルフラワーを、安定的に栽培することができます。

食べられるお花・エディブルフラワーとは?

いま話題の食べられるお花・エディブルフラワー。
華やかさ・使いやすさ・栄養価など魅力がいっぱいのエディブルフラワーについて、ご説明します。

エディブルフラワーとは

エディブル・フラワー(edible flower)とは、食用に使用される植物の花を指します。
通常の観賞用の花との違いは、農薬等使用せず、食用に適した栽培方法をしている点です。
食用に適している種類の花と、そうでない毒性のある花もあるので、食用に販売されている花をお選び下さい。 

f:id:tsuritsuri:20170611095138j:image

エディブルフラワーの歴史

ヨーロッパ・中国では数百年前から、食卓の飾りだけでなく食用として広く食用花が使用されており、日本でもふきのとう・菜の花・菊の花など古来から食用花の文化があります。
現在のエディブルフラワーとしては、30年ほど前からアメリカ・カリフォルニアやオランダで盛んに使用される事が発端とされています。
日本では1980年代のイタリア料理のブームとともに、洋風の食用花が認知されるようになったと言われています。

 

花の種類

エディブルフラワーの花の種類は30種類以上あります。
主な花としては、ビオラカーネーションキンギョソウナデシコデンファレなどが、一般的に流通されています。
「しずおかLED菜園」ではビオラナデシコキンギョソウを栽培しております。

 

花の味

味については、種類によってさまざまです。
甘味があったり、少し渋みがある花もありますが、お料理の味を邪魔する味ではありません。
また、独特な香りあるため、ハーブにはない香りを楽しむこともできます。

 

f:id:tsuritsuri:20170611095225j:image使用方法・食べ方

種類によって食べ方は色々ありますが、一般的に生野菜と一緒にサラダのように食べる事が多いです。
強い香味がないので、どのような料理でも味を邪魔することなく、気軽に使うことができます。
スイーツの飾りつけや、お浸し、揚げ物など使用用途は幅広く、華やかな食卓を演出することができます。
オリジナルの演出ができる事も、エディブルフラワーの魅力の一つです。

f:id:tsuritsuri:20170611094832j:image栄養価

エディブルフラワーには、華やかな料理で心が満たされる魅力だけではなく、栄養価にも魅力があります。
種類にもよりますが、エディブルフラワーには食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富に含まれており、野菜よりも多く含まれている花もあります。

f:id:tsuritsuri:20170611095252j:image

 将来性

日本の食文化の多様性に伴い、エディブルフラワーの華やかさ・使いやすさ・栄養価が非常に注目されています。
調理方法や使用方法に、ますます広がりを見せています。
とはいえ、まだまだその需要に栽培が追い付いていない現実もあります。
「しずおかLED菜園」では、LED栽培ユニットで栽培した、安全でおいしいエディブルフラワーを皆様にお届けいたします。

LED栽培ユニットでは、温度管理された室内で、農薬を使用せず、栄養価の高いエディブルフラワーを、安定的に栽培することができます。